Page 4 of 5

静かな夜の東京、永代橋から見える佃のビル群の美しさを満喫しよう

美しい景観、これって気持ちが和んだりして自分のお気に入りの場所がある人って結構いると思います。

日本は特に景観が綺麗な場所が多くて、ボーッとその景色を見て時間を過ごす人もいるんですよね。たまにはお気に入りの場所で自分をリラックスさせるのも良いものです(´▽`)

さて、日本の首都、東京も色々な見所があり観光客が多いのですが、今回は景観が特に美しい場所をピックアップしました♪

それは東京の下町にある永代橋です。

この永代橋は、あの隅田川にかかる橋で知る人ぞ知る橋なんですよね。

実は歴史的にも色々と関係している橋で、赤穂浪士が討ち入りの帰りに渡った橋として有名なんです。永代橋の近くには赤穂義士休息地の碑が立っているんですよ。

そして夕刻から21時までライトアップされて、とても美しいんです。

昼間見る永代橋とは全く違った橋を見ることが出来ます。

そして、びっくりするのがなんと重要文化財指定の橋なんですよね。

どうして東京は京都や奈良に比べると歴史が浅いですので、建造物での文化財は少ないのですが、この永代橋は2007年の四月に重要文化財指定を受けて今に至ります。

そしてそしてっ!この永代橋から見える佃のビル群!ここがちょっと良いポイントなんです。

隅田川近辺のイメージというと下町で庶民的な感覚を持つ人も多いと思います。

下町で昭和レトロな雰囲気が味わえる町並みでありながら、見上げると背景にそびえる現代的な佃のビル群との対照がおもしろいんですよね♪

特に夜の永代橋から見る佃ビルは美しく大人の雰囲気で、不思議と周りも静かで、何故かほとんど人もいないんですよね。

喧騒がなくて、それもまたゆったりとした時間が流れて良い感じなんです。

おそらくここから見る夜の風景はテレビドラマなどでもよく出てくるので一目みるとああ!ここのことか!とわかる人もたくさんいるでしょう(´▽`)

また、永代橋近辺はスカイツリーも望めて、佃の高層ビルもありながら下町の景観を一望出来る場所で個人的にとてもお気に入りの場所なんです。

永代橋から佃ビル群、スカイツリーを美しく体感したいならば、断然夜に行くことがおすすめ!

インターネットなどで調べるとすぐに夜の永代橋やスカイツリー、佃ビル群などの画像を見ることが出来ますので、興味がある方はちょっと調べてみてください♪

そして夜景を堪能した後は、近くの門前仲町に出ましょう!

美味しい店がたくさんありますよ(´▽`)

下町ならではのスイーツや、老舗の鰻や天ぷらも味わえて満足感100パーセント!

東京方面に行くとどうしてもディズニーランドや、新宿や池袋に立ち寄る人が多いと思うのですが、江戸情緒を味わいたい場合はやはり下町は外せません。

いつもと違う角度から東京を見るのもなかなかオツなものです(笑)

特にこの辺りならば、近くに在住している人は自転車などでもフラリと立ち寄れる場所です。

東京にいながらゆったりとした時間が流れる素敵な場所ですので、是非、夜になったら永代橋近辺から見える佃ビル群やスカイツリーの夜景を楽しんでみてくださいね。

日本三大名湯!群馬県と言えばやっぱり外せない草津温泉!

♪草津良いとこ一度はおいで~♪
このフレーズ、草津温泉に行ったことがない人でも、知ってる人多いですよね。

ただ、群馬県ですので、行くのにはちょっと正直言えば一苦労なんです。西日本に住んでいる方は行ったことがない人も多いと思います…。

電車の場合は東京の上野駅から電車で二時間ぐらいかかりますので、かなりの長旅になるんですよね(つД`)

ただ、この草津温泉、日本の三大名湯の一つなんですよね。ですので、温泉好きならばやっぱり一度は行ってみたい温泉の筈!

日本にはたくさんの温泉がありますが、草津温泉のお湯は日本一の自然湧出量を誇ります。

なんといっても草津駅の目の前にある有名な湯畑は圧巻!

温泉がわき出ている所をしっかりと見ることが出来るんです。

その周りには足湯などもあり、たくさんの人たちが利用しています。真冬になるとものすごい観光客の方がいますので、草津温泉の人気を伺えますね♪

この草津温泉は日本温泉100選の第一位に選ばれていて、日本人で温泉好きならば、やはり一度は草津の湯に浸かってみたいと思う人が相当多いんじゃないかと思います。

温泉の質がとても良いことで有名で、草津温泉には100数カ所もの源泉があるんです。

それぞれの源泉によって泉質は異なるのですが全般的に弱酸性であり、そのために湯内では雑菌細菌はほとんど繁殖できません。

ですので、草津温泉のお湯で顔を洗ったりするときは洗顔石鹸などが不要!ということも聞いたことがありますよ。

また、雑菌等が繁殖しづらいお湯ですので傷が早く治ったり、神経痛など体の不調に効きやすいと言われているので、それも人気の所以なんですね♪

また草津温泉のお湯の温度は熱いことでも有名です。そのために温泉の温度を下げるための湯もみがあるんですよね。

ただ、この湯もみに関しては草津温泉のどの旅館等でも行われていることではありませんので、湯もみが見たい方は、それらを見せてくれる所を前もって探す必要があります。

最近では貸し切り露天風呂などや、部屋に露天風呂が設置されているような豪華な旅館も出てきて、ますます人気なんですよね。

特に真冬は、雪深い露天風呂に貸し切りで満喫出来るのは至極の贅沢!(´▽`)

貸し切りならば誰にも気兼ねなく入ることが可能ですので、雪深いシーズンになると貸し切り露天風呂が付いた旅館からすぐに埋まってしまうようです。

また、草津温泉駅の湯畑界隈は本当にたくさんのおみやげ物屋さんが軒並みありますので、十分な時間を過ごすことが出来ます。

下手したら時間が足らないなんてことも考えられるぐらい、たくさんのお店がありますよ♪

またちょっと足を延ばせば、嬬恋や軽井沢などお馴染みの場所にも行けますので、ちょっとした旅行に草津温泉をチョイスするのも良いのではないでしょうか。

温泉好きならばやはり三大名湯は制覇したいところです。その中の一つの草津温泉。

露天風呂を満喫し、日本が誇る最高の温質を味わえるのは贅沢ですよね(´▽`)

是非、究極の癒しを求めている方は草津温泉に行ってみてくださいね。

長野県の隠れたパワースポット!その名も貧乏神神社!秘密に迫る!

世の中には本当に色々な神社がありまして…(笑)

本当にこれが神社?!といわんばかりの所もあるわけでございます(笑)

長野県に風変わりな神社があるの、ご存じでしょうか。

長野県の飯田市に1993年に建立された神社があるんです。その名も「貧乏神神社」

1998年って…新しすぎるだろ!

つまりはまぁ…歴史的観点から見るとある意味、最新に近いわけですね…

でもでもっ!この貧乏神神社、非常にパワースポットとして有名でして、テレビで紹介されてからと言うもの、結構色々な人が参拝に来ているようです。

さて、その貧乏神神社、ネーミングだけ聞くと、ちょっと遠慮したいようなそんな感じなのですが、こちらの貧乏神という意味合いにはお金の貧乏ということではなくて、「心が貧しい」という意味合いを示しているようです。

つまり、落ち込みが激しい、前向きになれない、自信がない、日々毎日元気がないなど心がどうしてもすさんでしまって弱ってしまったいる人にとても効果的な神社なんです。

日々の辛さを一蹴するための、精神的な部分を支えてくれる神社なんですね。

こちらの神社の特徴は拝むというか…まず神木がありますのでそれを三回殴ります(笑)

はい、まずここで神社に対して一般的な感覚を持っている人は、ドン引きするかもしれません。

そしてその後もすごいぞ。

三回殴った後は、三回蹴るんです(笑)

良いんでしょうか?良いんでしょうか?こんなことして(´・ω・`)

そして、最後には心の中の弱い部分を追い払うかのごとく、「出て行け!」と声に出して豆を的に向かって投げ放つんです。

なんてオリジナリティ溢れた神社なんでしょうか(´▽`)

神木を蹴ったり殴ったりすることで、ストレスも発散されますし、体の中の鬱々としたものが浄化されるような感覚がある神社ということですね。

人間は精神的に弱くなると、体力も奪われ気力も奪われ、それから病気になりがちだったりします。前向きになる気持ちは確かに身体も楽になり、病気も治るような感覚になります。

まさに病は気から。

この部分をしっかりと教え、説いてくれる神社ということですね。

そしてこちらの神主さんが、説教をしてくれますので、その内容も非常に心にしみ入ります。特に心が弱っている人にとってはとても前向きになれる神社名のではないかと言えますね♪

因みにこちらの神主さんが非常に面白い方で、ちょっとした有名人になっていらっしゃるようです。

因みに参拝料は100円。

完全無料ではないにしても、それでも現代病であるストレスや、心の弱さをちょっと見直すことが出来る神社は参拝する価値があるのではないかと思います。

貧乏神神社に参拝してから、前向きになれて、事業が上手く行ったとか、引っ込み思案が治ったなどというお礼の参拝も後を絶たないようですよ。

精神的に強くなることは人間にとって一番大切な部分です。そこを後押ししてくれるこの貧乏神神社、興味がある方は是非、参拝してみてくださいね♪

奈良と言えば法隆寺…からの夢殿!タイムスリップを楽しもう

日本には見所がたくさんありますよね。特に日本の歴史を作ってきた京都奈良近辺は名所がたくさんあり、毎日本当にたくさんの観光客で賑わっている地域です。

京都に関しては日本の歴史背景で外せない部分が断トツに多く、神社仏閣が別格に多いため注目されがちなのですが、もちろん奈良だって負けていません。

奈良と言えば、日本人ならば歴史的に絶対に忘れてはいけない人がいますよね。

そう!日本のお札にもなった人であり、日本国憲法の元祖を作った人でもあります(•̀ω•́)キリッ

そう!聖徳太子!(*^∇^*)

この方を語るのに奈良は絶対に無視できません。

日本の歴史の中でも奈良時代は日本人の知識として絶対に知っておかなくてはならないことも多く、奈良県は日本の歴史を担ったとても大切な神社仏閣がある場所なんですよね。

超有名な場所はご存じ、東大寺!あの大きい大きい奈良の大仏様がある所です。煤払いなどで何かとニュースになる場所ですので、日本で知らない人はおそらくいないでしょう。

そして、もう一つ、奈良といえば外せないところが法隆寺です。ここも行ったことがある方、多いんじゃないでしょうか。

法隆寺は国宝に指定されているものが多く、見る人を魅了する有名なお寺なんですよね。

その中でも特に夢殿に焦点を当てたいと思います♪

この夢殿、奈良県生駒郡斑鳩町にある法隆寺東院の正堂となり、739年辺りに建てられた八角堂で救世観音と共に日本の国宝なんです!そう、日本の宝!!

夢殿の中には、救世観音を祀っていることで有名なんですよね。

救世観音は、なんと聖徳太子の等身大の像だと言われています。

この観音様自体180センチほどあるので、聖徳太子はそれぐらいの身長だったってことになるわけです…180って…当時としては結構大柄じゃないですか?!

この観音様、739年に夢殿に収められてから全く人目に触れることの無かった、完全なる秘仏だったんです。

なぜ秘仏だったのかは真相はわからないのですが、当時、都で伝染病が蔓延し、いろいろな人たちがこの伝染病に感染して倒れたと言われているんです。

もしかしたらこの伝染病は聖徳太子の怨念によるものではないかと考えられて、聖徳太子の魂を鎮める為に夢殿を建てたという逸話もあるんですよね。

聖徳太子を模した救世観音が秘仏だったのは、静かに眠っているその観音様を開帳することで、聖徳太子の逆鱗に触れ、仏罰が当たるのではないかと言われ、その恐怖から誰も秘仏状態から開帳出来なかったようです(><)

初めて開帳したのが明治時代で、平安時代も戦国時代もずっとずっと眠ったままだったんです。

長い長い時を経て開帳された訳ですが、布や紙に丁寧に梱包されていたためすこぶる保存状態が良かったようです!

いやぁ…ロマンありすぎでしょ!こういうの大好き!

この観音様が出来てどれだけの時間が経過してるのかを思うと、タイムスリップどころじゃないですよね。

当時の色々な思いの夢殿や観音様が今の時代と繋がってるとか…個人的にはたまりません!

さて、絶対に見ておくべき夢殿と救世観音なのですが、国宝ということもあり、色々と制約があります…。

救世観音はいつでも見れるわけでは無いんですよね(つД`)

見れる期間が決まっています。この辺りも国宝ならではです。

毎年春と秋になると公開されるのですが、それ以外は見ることが出来ません。

自分の目でしっかと見ておきたいと思う方は、下調べをしてくださいね。

歴史とロマンが詰まった奈良…是非、一度は訪れてほしい場所です。