まだまだある!日本の秘境、観光名所は素敵な所ばかり!

この記事は日本の名所や秘境、観光名所にスポットをあてて書いています。

日本には実に多くの名所があり、有名な場所は毎日多くの観光客で賑わっています。

海外旅行に行く人も多いのですが、日本国内は実に素晴らしい名所がたくさんありますので、日本の観光名所や秘境などに目を向けて、日本のすばらしさを改めて知ってほしいですね。

世界遺産などもありますし、京都や奈良などに行くと、時代がタイムスリップしたかのごとく、遙か昔の国宝級の建造物がたくさんの残されていて、見ているだけでどきどきします。

それだけでなく、日本は自然が多く、秘境と呼ばれる場所も多いんですよね。自然が作り出した産物もたくさんありますので、息をのむような絶景場所もとても多く存在しているんです。

日本列島は寒い場所から暖かい場所まで色々な気候の変化に富んだ国ですので、その県ならではの現象もたくさんあり、旅行者を楽しませてくれる要素が満載なんです。

京都や奈良に関しては、歴史の中心となった場所ですので、建造物の国宝級のものがたくさんあるのですが、その他の地域に行くと、自然が作り出した驚くべきものがあったりして、息をのむことも多くあります。

日本は各地域に名所あり!

たとえば富士山付近に行くと、平安時代の大噴火によってできた氷穴があったりしますし、火山が活発だった地域だと、日本が誇る温泉が大量に湧き出ています。

また、京都や奈良などにいくと、歴史に関係した神社仏閣が山のようにあり、どこから巡ったらよいのか迷うぐらいです。

あちらこちらに日本の国宝がありますので、背景の歴史を知ることで知識量も増えます。

また東京都心に行くと、江戸時代の名残になるものが残されています。

京都や奈良ほど歴史は古くはないですが、江戸情緒が溢れるものが未だに残っていたりしますので、日本の首都でありながら違う角度から東京を見ることが出来ます。

そして北海道は日本の最北の地となり、それ故の色々な秘境や名所がたくさん残っています。寒い土地ならではのおいしいものもたくさんあり、本州に在住の人ならば一度は訪れてみたい地でもあります。

それから南の沖縄、本州の海とは比べものにならないぐらい美しい海が見られ、珊瑚礁を目の当たりにすること出来ます。

まさしく日本の南の島で一度行くと虜になる人も多くいます。

その他、日本のどの地域に行っても必ず名所があり、旅行者を楽しませてくれます。

47都道府県、どこにいっても必ず満足できる名所があるのが日本の良さです。

日本の歴史を改めて振り返るためにも、そして色々な名所を見て博学を磨くためにも、そして旅行をすることでリフレッシュするためにも是非、日本国内の素晴らしい場所を巡ってみることをおすすめしたいと思います。

色々な場所に行くことによって日本の良さを改めて感じることが出来ると思いますよ。

趣味は海外旅行という方も多いのですが是非、この機会に日本の名所と呼ばれている場所にも目を向けてみるのも良いのではないかと思います。

言い伝え多し!埼玉県は喜多院の不思議名所紹介!

埼玉県と言えば、東京の都心にも近いですし、結構アクセス的にも便利な場所にあり、結構観光スポットなども多い場所なんですよね。

色々ある観光スポットの中でも、今回はちょっとディープな寺院を紹介しましょう。

とは言っても、歴史ある由緒正しいお寺ですので、地元の人にとってはとても馴染みの深いお寺なんですが、おそらく埼玉県外に在住の方は知らない人も多いのではないかと思います。

それは「喜多院」というお寺なんです。

埼玉県にある喜多院は天台宗の寺院で、結構有名なんです。

建物はほとんどが重要文化財に指定され、貴重な美術工芸品を多く保有することで知られています。

特にこのお寺には一郭に設けられた五百羅漢が有名で、参拝客を和ませてくれるんですよね。

重要文化財がたくさんあるこのお寺なのですか、実は七不思議もたくさんあり、昔から色々と言い伝えられているものがあるんです。

今回はそんな七不思議の中の一つを紹介しますので、興味がある方はそれを念頭に置きながら参拝してみるのも面白いと思いますよ(´▽`)

とかく神社仏閣には昔から七不思議があったりするのですが、こちらの喜多院は「底なしの穴」と呼ばれる穴があります。

残念ながら今は穴から覗けるようようにはなっていなくて、名残として残っているだけのようです。

実は喜多院の山門のすぐ正面には、国の重要文化財になっている日枝神社があり、ここに底なし穴が存在したんです。

この穴は不思議なことにのぞき込んでも全く底が見えないので一体この穴の底はどんな風になっているんだろうと、当時の住人がその穴に向かって色々なものを投げ入れたんです。

しかし投げ入れても底にぶつかる音もせず、挙げ句の果てはその投げ入れたものがそこから500メートル離れた池から発見されたりしたので、当時の人達はとても不思議がり、そこを底なしの穴と命名したそうです。

こういう言い伝えって本当に面白いんですよね(´▽`)

喜多院自体、とても広大な土地で数々の重要文化財を見ることが出来ますので必見の価値ありのお寺なんですよね。

また喜多院付近にも食べ物屋さんがたくさんあり、お腹が空いたらそこで満たすことも十分可能なんですよ。

ちょっとお洒落なお店もあり、十分な時間をそこで過ごすことも可能です。

喜多院自体は夕方の四時半で終わってしまいますので、じっくりと見たい方はちょっと早めに行くのが良いかもしれません。

全部の七不思議を回っていたり、重要文化財等をしっかりと見学していたら、敷地が広いだけに時間が足らなくなってしまう可能性もありますよ。

因みにこちらのお寺は、徳川縁のものもたくさん展示されています。それだけでも必見の価値ありですよね♪

近くまで来たら、是非、参拝したいお寺の一つとして推奨されていますので、時間の許す限り、重要文化財の数々を堪能してと思います。

土日や連休、桜が見頃な季節や、ちょっとした行事が行われるときは駐車場もいっぱいになるぐらい混みますので、その辺りに関しては事前に下調べをした上で行くようにしてくださいね(´▽`)

お狐様がわんさか!愛知県の豊川稲荷でお金持ちになるかも?!

愛知県といえば名古屋市!

東海地方の中心とも言える存在で多くの人が観光に訪れる場所ですよね。

しかし今回は愛知県でも名古屋市では無く、豊川市にある豊川稲荷を紹介しましょう。

全国にはたくさんのお稲荷さんがあるのですが、この豊川稲荷はとても有名なんです。

豊川稲荷は1441年に創建されました。

特に境内に祀られている荼枳尼天が有名ですね。

お寺であるのにもか関わらず「豊川稲荷」と呼ばれるには理由があります。まず一つは境内に祀られている荼枳尼天が白い狐に乗っている様子を表したものが多いんです。

そして後から触れますが境内には本当にたくさんの狐の石像が!お寺であっても、狐にまつわるものがたくさんありますので、「豊川稲荷」と言われているようです。

普通、稲荷といえば稲荷神社と呼ばれることが多いですからね。

豊川稲荷は、日本三大稲荷の1つとされているお稲荷さまでして、先ほども触れましたがこのお寺で無視出来ないのが、こちらの境内なんです。

なんとこのお寺の境内はお狐様だらけ!

なんと1000体以上のお狐様の石像が設置されているんですよ!まさに圧巻!本当に圧倒される数です。

その境内は霊狐塚と呼ばれていて、この霊狐塚の岩の隙間には、訪れた人々によって入れられた硬貨があるんです。

枝などを使って硬貨が上手く取れた人は、お金持ちになるといわれているんですよね。

そしてその取った硬化をお守りとして一年間肌身離さず持つようにします。

そして一年後…お金に困っていなければその硬貨を返しに来ましょう。ただし、お礼も込めてその硬貨を返すときは倍の金額を納めないといけません。

倍の硬貨を霊狐塚の岩の隙間に差し込んで御礼を言ってくださいね。(´▽`)

そしてお狐様のパワーをもらったら、名物のきつねバーガーを是非、食べてみてください!

実はこのきつねバーガー…なんと、ハンバーガーのパンの代わりになんと!油揚げを利用しているんです。

この油揚げがとてもサクサクした触感で、とても好評なハンバーガーなんで(´▽`)

とてもヘルシーで好評ですので、豊川稲荷に来た後は是非、食べて御利益パワーを上げちゃいましょう!

ただし、夕方の五時に閉店してしまいますので、食べたいと思った方は早めに行くようにしてくださいね。

また、豊川稲荷にはおさすり大黒天と言われる金運アップの神様が祀られています。

その大黒様を優しくなでることによって運気があがると言われています。

なでる場所によって御利益も違ってくると言われている大黒様で俵を撫でると一生食べることに困らず、小筒は金運がアップそして、上袋は幸福と財産が手に入ると言われています。

是非、優しく撫でながら自分の願い事を心の中で念じてくださいね。

如何でしたか。

お稲荷様がいっぱいいるお寺は珍しいですし、ちょっとミステリアスな雰囲気を体感することも出来ます。

場所は愛知県豊川市豊川町一番地で名古屋市からはちょっと離れます。ただ、有名なお寺ですので、絶対に訪れる価値あり!

金運アップの御利益を授かるためにもお参りしてみてくださいね(´▽`)

やっぱり外せない広島の原爆ドーム、平和である有り難さを考えよう

広島に旅行に行く人も多くいると思います。そして…広島に行くと絶対に外せないスポットがあります。

それは原爆ドーム。

広島を語る上で原爆ドームは絶対に外すことが出来ないでしょう。

広島にある世界的にあまりにも有名な原爆ドームは、日本の広島市に投下された原子爆弾の大惨事を伝える記念碑です。

現在はユネスコの世界文化遺産として登録されていて、今後二度と同じような大悲劇が起こらないようにとの願いを込めて、「負の遺産」と呼ばれています。

原爆を投下された悲惨な歴史は日本人ならば誰もが知っている事です。

原爆資料館に行くと、原爆を落とされた後の悲惨な状態が痛いほど心に響きます。当時の惨憺たる現状が写真や残された衣服などから感じ取ることが出来、重くのしかかります。

原爆資料館はとても大きな資料館で、それだけたくさんの資料が残され、私たちに原爆の事実を教えてくれています。

これだけ大きな資料館が出来るのですから、悲惨な痕跡が山のようにあったんだと言い切れます。

広島の原爆ドームは日本を始め、海外からも常に注目される負の遺産であり、特にアメリカ人は日本に来た際に原爆ドームを訪れる人が多いと言われています。

外国人観光客のおよそ年間20万人以上がこの広島の原爆ドームを訪れると言われています。

外国人の方々も原爆資料館を訪れると、改めて原爆の恐ろしさ、悲惨さを目の当たりにしてショックの余り、言葉を失い、絶句する人も少なくありません。

色々な意見があるわけですが、原爆を落とされて悲惨な状況に長い間陥った事は紛れもない事実であり、核兵器がどれほど恐ろしいものなのかを今一度考えさせられる場所でしょう。

政治的な背景は一般の人達にはわからない部分がたくさんあります。なにも理解できないまま、なにもわからないまま巻き込まれ、一瞬にして亡くなってしまった人達がたくさんいる事実。

あまりにも悲しく、残酷で悲惨で想像に耐え難い出来事です。

今の日本は平和が当たり前で食べ物なども豊富にあり、贅沢です。もちろん、それは戦争を終えて残された人々が今日まで努力し、頑張ってきた軌跡でもあります。

平和な時代を生きている事は良いことです。

しかし、この平和の基礎には惨憺たる事実があったからこそ、今がある事も考えなくてはなりません。

常にそればかりを思う必要はありませんが、しかし、せめて一年に一度、広島に原爆が落とされた日ぐらいは今の平和は悲惨な出来事があった故に成り立ち、頑張ってきた結果なのだと思いを募らせる必要があるでしょう。

広島の原爆ドームは平和とはどんな事をいうのか、戦争になるとどれだけ悲惨な状態になるのかをまざまざと考えさせられる場所です。

子供の頃は原爆ドームに行って資料館を見ても、さほど心を揺さぶられないんですよね。

ただ、大人になってから見ると、悲惨で慟哭に満ちたその状況が心の中に突き刺さるようになります。

そして、平和であることがどれだけ尊い事なのかを感じることが出来るんですよね。

原爆ドーム、資料館を見たことが無い方は一生に一度でも構わないので、必ず見ておく事を強くおすすめしたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大手消費者金融のカードローンならコンビニATMでラクラク借入~返済!旅行中も所持しておくと便利です。
私のおすすめはコチラ → → → レイクALSAはネットで簡単申込み!審査の時間がグッと短縮

貴方は耐えられますか?!これぞ千葉県の地獄のぞき!

いやー!!無理無理!絶対無理!!!勘弁して欲しい!

あ…失礼しました(笑)

ところで貴方は高い所、平気ですか?

中には高い所、ぜんぜん平気っ!観覧車とか余裕で乗ってられるなんて人も結構いますよね。

ただ、基本的に大人になると高い所って辛くないですか?(号泣)

いやー…高い所、ほんと、怖いっ!…落ちないってわかってても怖い!…万が一、この床が外れたらとかこの足場が崩れたらなんて考えると足がすくんで高いところには行けなかったりするんですよね。

しかし、高いところが平気な人に是非、挑戦してもらいたいポイントが日本にあるのご存じでしょうか?

東京スカイツリー?!

いや、確かにこれも高いっ!

ただ…これってきちんと計算されて建てられたものですので、まず落ちません。

高いところは怖いけれども人工的に作られたものは計算されているので、さほど怖くないという人も結構いるのも頷けます。

しかしですね、実は千葉県の山のてっぺん付近には恐ろしい場所があるんです…。

それは鋸山の「地獄のぞき」

もうネーミングが嫌ですもん。なんですか、このネーミング。

この地獄のぞきなんですが、千葉県は鋸山にある超有名スポットでして、休日となるとたくさんの人達で賑わっているんですよね。

鋸山とは房総半島の南部に位置し、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境の山になります。

そしてその頂上付近に地獄のぞきがあり、これは鋸山の石切場跡の絶壁の上に、突き出した岩盤があるのですが、ここから下をのぞき込んで、約100m下を見ることが出来るんです。

もう想像するだけで鳥肌が立ちます…。

足下にあるのは岩場ですので、それが怖い…万が一、みんなの体重で崩れ落ちないのかなど色々な事を考えるとますます怖さが募るんですよね。

でも平気な人は平気みたいで、あまりにも良い見晴らしに気持ちが良かったなんて感想を言う人もいるのでほんと、色々なタイプの人がいるんだなと思いますね(笑)

しかし、この鋸山、地獄のぞきの他にも観光スポットがありまして、それは百尺観音!

おそらく旅行のガイドマップなどで写真を見たことがある人も多いのではないかと思います。

百尺観音はかつての石切場の壁面に掘られた大きい大きい観音様で圧倒させられます!

航海、航空、陸上交通の安全を守る像として崇められていて、そのスケールの大きさは見るものを魅了します♪

地獄のぞきも百尺観音もすべてかつての石切場の名残で、それらの歴史背景も楽しみながら散策すると良いでしょう。

しかし、地獄のぞきも早い話、山の頂上になるわけですので、正直、体力的に辛いと途中でギブアップする人も多くいるようですよ。

昨日から二日酔いで…なんて状態ではまず地獄のぞきまで到達出来ませんので、体調は万全に整えておいてくださいね(笑)

千葉県というとディズニーランドを思い出す人が殆どかもしれません。しかし、このような名所もありますので、ディズニーランド以外の名所を巡りたいなと思った時は是非、地獄のぞきを体感してみてくださいね!
( *• ̀ω•́ )b グッ☆